ディズニーは楽しいけど、歩き疲れ、喉も渇く!そんな時に便利なのがドリンク飲み放題ができるレストランです!
実は、東京ディズニーランド内には飲み物がおかわり無料な「フリー・リフィル」という制度を提供しているレストランがあります。
店舗によってドリンクの種類は異なりますが、「フリー・リフィル」のソフトドリンクを提供しているレストランを調べてみました!
昨日の記事でも紹介させて頂いたカフェ。
値段は単品で430円。パスタコースの中にセットとして含まれることもできます。
こちらではコーヒー、紅茶、コーラ、カルピスなど、定番のドリンクが頂けます。
単品値段は430円。
セットに含まれている場合もあります。
イーストサイド・カフェと同じくコーヒー、紅茶など定番のドリンクが頂けます。
ちょっと珍しいものだと「キリンアップルティーソーダ」も頂けます。
単品値段は430円。
他のレストランと比べてドリンクの種類が少ないです。
紅茶、アイスティーがない代わりに、アイスウーロン茶が頂けます。
食べ放題のお店なので、ドリンクもセルフサービスです。
定番ドリンクの他、ファンタのメロンやサイダーも楽しめます。
フリー・リフィルのドリンクはコースに含まれています。
種類が豊富です。ウーロン茶や紅茶、コーヒー、ジンジャエールはもちろん、
カフェインレスコーヒーという珍しいメニューも楽しめます。
逆に、カルピスはありません。
フリー・リフィルのドリンクは、セットに含まれています。
定番ドリンクの他に特筆すべきは、「ポリネシアンパンチ」というこのレストランらしいドリンクが味わえること。
私も飲んだことがありますが、とっても美味しく、こればっかり飲んでました!
フリー・リフィルのドリンクはセットに含まれています。
定番ドリンクが豊富です。ミルクも飲むことができます。
また、ポリネシアンテラスと同じく、こちらでは「フロンティアパンチ」 というドリンクが味わえます。

調べると、お店によってドリンクメニューが少しずつ異なっていました!
お店の雰囲気やメニューも全然違うので、ドリンクメニューもそれぞれ違うんですね^^
でも、こんなにおかわり自由なお店があるとは!
今回まとめた内容は変更される場合もあるのでご了承ください。
また、すべてのお店が「プライオリティ・シーティング」という自前受付が必要なレストランなので、
予約をとってから来店しましょう。
ドリンクの注文方法もお店によって異なるので詳しくは公式HPなどでご確認ください。
実は、東京ディズニーランド内には飲み物がおかわり無料な「フリー・リフィル」という制度を提供しているレストランがあります。
店舗によってドリンクの種類は異なりますが、「フリー・リフィル」のソフトドリンクを提供しているレストランを調べてみました!
①イーストサイド・カフェ (ワールドバザール)
昨日の記事でも紹介させて頂いたカフェ。
値段は単品で430円。パスタコースの中にセットとして含まれることもできます。
こちらではコーヒー、紅茶、コーラ、カルピスなど、定番のドリンクが頂けます。
② センターストリート・コーヒーハウス(ワールドバザール)
単品値段は430円。
セットに含まれている場合もあります。
イーストサイド・カフェと同じくコーヒー、紅茶など定番のドリンクが頂けます。
ちょっと珍しいものだと「キリンアップルティーソーダ」も頂けます。
③れすとらん北斎(ワールドバザール)
単品値段は430円。
他のレストランと比べてドリンクの種類が少ないです。
紅茶、アイスティーがない代わりに、アイスウーロン茶が頂けます。
④クリスタルパレス・レストラン (アドベンチャーランド)
食べ放題のお店なので、ドリンクもセルフサービスです。
定番ドリンクの他、ファンタのメロンやサイダーも楽しめます。
⑤ブルーバイユー・レストラン(アドベンチャーランド)
フリー・リフィルのドリンクはコースに含まれています。
種類が豊富です。ウーロン茶や紅茶、コーヒー、ジンジャエールはもちろん、
カフェインレスコーヒーという珍しいメニューも楽しめます。
逆に、カルピスはありません。
⑥ポリネシアンテラス・レストラン(アドベンチャーランド)
フリー・リフィルのドリンクは、セットに含まれています。
定番ドリンクの他に特筆すべきは、「ポリネシアンパンチ」というこのレストランらしいドリンクが味わえること。
私も飲んだことがありますが、とっても美味しく、こればっかり飲んでました!
⑦ザ・ダイヤモンドホースシュー(ウエスタンランド)
フリー・リフィルのドリンクはセットに含まれています。
定番ドリンクが豊富です。ミルクも飲むことができます。
また、ポリネシアンテラスと同じく、こちらでは「フロンティアパンチ」 というドリンクが味わえます。

いかがでしたか?
調べると、お店によってドリンクメニューが少しずつ異なっていました!
お店の雰囲気やメニューも全然違うので、ドリンクメニューもそれぞれ違うんですね^^
でも、こんなにおかわり自由なお店があるとは!
注意事項
今回まとめた内容は変更される場合もあるのでご了承ください。
また、すべてのお店が「プライオリティ・シーティング」という自前受付が必要なレストランなので、
予約をとってから来店しましょう。
ドリンクの注文方法もお店によって異なるので詳しくは公式HPなどでご確認ください。
コメント